第1章 総則
1.規約
(1)この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社クラスビット(以下「当社」といいます。)が提供する「あすかも」に関するすべての製品およびサービス(以下「本サービス」といいます。)を、下記に定める会員が利用するにあたって当社との間で定めるものです。なお、当社はサービス内容に応じて、一部のサービス提供を当社の業務委託先であるジャパンベストレスキューシステム株式会社(以下「JBR」といいます)及びJBRの業務委託先に委託します。
(2)当社は、必要に応じて本サービスの内容を変更することがございます。その場合には、当社所定の方法により14日間の予告期間をおいて通知したのち、当該変更の内容を適用するものとします。効力発生日後のサービス提供条件は、変更等した後の利用規約に従います。
2.会員及び親族会員
(1)会員とは、本規約に同意の上、当社所定の方法により当社に対し本サービスの利用を申込み、かつ当社が本サービスへの入会を認めた者をいいます。なお、会員登録後は当社所定の方法にて会費をお支払いいただくことが必要です。
(2)会員は、会員とは別居の親族を2世帯まで指定して登録をすることができ(以下「親族会員」といい、会員とあわせて「会員等」といいます)、親族会員は会員本人同様に本サービスを利用することができます。なお、会員と親族会員はアプリ内で紐づけがなされます。
(3)会員は、速やかに親族会員の住所・連絡先等の必要情報をアプリ内にて登録するものとします。この登録手続きを怠ったことにより会員等に生じたトラブルについて、当社は責任を負いません。
(4)会員は、本サービスに申し込んだ時点で、本規約に同意しているものとみなします。また、会員は親族会員に対しても、本規約を認識させ、同意を得ておくものとします。
(5)本サービスに関し、入会・退会、支払い等の本サービスにおける権利義務を負う者を主会員とし、会員本人を主会員とします。
(6)会員が本サービスを退会されると、親族会員も会員同様、自動的に退会となります。予めご了承ください。
3.サービス内容
(1)本サービスは、アプリの機能を通して会員等に安心で豊かなシニアライフをおくるために活用していただくことを主な目的とし、以下のサービスをご提供します。
①家族ノートサービス
②見守りサービス
③在宅確認サービス
④家財の生前整理サービス
⑤家の3大トラブル解決サービス
⑥ハウスクリーニングサービス
⑦家事のお手伝いサービス
(2)会員等が本サービスをご利用になるためには、webサービスにアクセスまたは本サービス専用アプリを登録の上、アプリよりお申込みいただく必要があります。なおwebへのアクセスについては、会員等は自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェアを適切に準備、操作していただく必要があり、当社は会員等がwebにアクセスするための準備、方法などについては一切関与いたしておりません。
4.会費及び支払方法
(1)本サービスの会費は、登録世帯数が1世帯の場合は月額500円(税別、以下「500円プラン」といいます)、2世帯以上3世帯以下の場合は月額1,000円(税別、以下「1000円プラン」といいます)とし、毎月一定の期日において、次月分の会費をクレジットカード決済にてお支払いただきます。必要に応じ決済されるクレジットカードの変更を希望される場合は、アプリ内にて速やかに変更手続きを行ってください。
(2)退会手続きなく、2か月連続で期日までに会費がお支払いいただけなかった場合、本サービスは自動的に退会となり、アプリ内のデータは消去されます。予めご了承ください。なお、第2条第6項に記載のとおり、会員が退会した場合は親族会員についても同様に自動的に退会となります。
(3)初月の会費は無料となり、会員登録日より会費引落とし日まで(以下「無料期間」といいます)は無料でサービスをご利用いただけます。なお、無料期間終了の翌日が次月分の会費引落とし日となります。無料期間中にサービス解約のお申し出がない場合は、自動的に会員登録の更新がなされ、会費が引き落とされます。
(4)支払済の会費は、退会、会員資格の取消、その他理由のいかんを問わず、返金しないものとします。
5.会員情報の変更及びプラン変更
(1)入会後、親族会員が増減する場合、500円プラン又は1000円プランのプラン変更をしていただく必要があります。当社は、親族会員の登録有無に関わらず、当該プランに基づき、会費請求を行います(当社において自動的に変更はいたしません)。親族会員情報の追加又は削除がされていない場合であっても、プラン変更がされていなければ、登録のプランに基づきお支払いをいただきます。予めご了承ください。
(2)会員等は、連絡先等当社への届出内容に変更があった場合には、当社に所定の方法で速やかに変更の届出をするものとします。
(3)前項の届出がなかったことで会員等が不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負わないものとします。
6. 退会手続
(1)本サービスの利用停止を希望する場合は、会員等がご利用の端末から退会手続きを行うものとします。退会手続きが行われない間は、会費が自動引き落としとなりますのでご了承ください。
(2)本サービスの利用停止手続を行った場合、当社でご利用いただいていたアカウントに関する一切の権利、特典を失うものとします。
7. 禁止行為
(1)会員等が本サービスを利用するに際して、次の行為を行うことを禁止します。
①本サービスの全部あるいは一部を問わず、営業活動その他の営利を目的とした行為又はそれに準ずる行為やそのための準備行為を目的として、本サービスを利用すること
②宗教活動、政治活動などの目的で、本サービスを利用すること
③法令上又は本規約上特に認められている場合を除き、本サービスの提供する情報を当社の事前の同意なく、複写、若しくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売、又はこれらの目的で使用するために保管すること
④本規約に違反すること
⑤公序良俗に反すること
⑥違法行為・犯罪的行為・重大な危険行為に結びつくこと又はこれらを助長すること
⑦本サービス利用時において、当社または業務提携先に対して、電話を長時間かけ続ける、必要以上に頻繁にかける等の行為を行い、本サービスの運営を妨げること、又は当社及び業務提携先の信用を毀損すること
⑧その他、当社が不適切と判断すること
(2)会員等により前項各号に該当する行為又は本サービスの趣旨・目的に照らして不適切であると当社が判断する行為がなされた場合、当社は当該会員等に対して、本サービスの利用の停止その他当社が適切と判断する措置(以下「利用停止措置」といいます。)をとることができるものとします。なお、利用停止措置は会員等の帰責性の有無にかかわらず当社の裁量・判断に基づき行うことができるものとし、利用停止措置を行った理由については、その如何を問わず会員等に対して一切お答えいたしかねます。加えて、利用停止措置に起因して会員等に生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
8. 免責事項
(1) 当社は、本サービスからリンクされた第三者が運営するサイトに関して、いかなる保証もいたしません。会員等のご判断でご利用ください。また、リンク先で生じた損害や、会員同士のトラブル等に対し、当社は一切の補償及び関与をいたしません。
(2)当社は本サービスの利用により発生した会員等または第三者に生じた損害(他者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます。)及び本サービスを利用できなかったことにより会員等または第三者に生じた損害について、故意または重大な過失がない限り、損害賠償等いかなる責任も負わないものとします。
(3)災害・事故、その他緊急事態等の不可抗力が発生した際には、本サービスを停止する場合がありますので、予めご了承ください。なお、当該緊急事態により、事前に会員等の承諾を得ることなく本サービスを変更・停止等したために、会員等又は第三者が損害を受けたとしても、当社は一切の補償はいたしません。
9. 著作権、財産権その他の権利
(1)本サービスに含まれているコンテンツ及び個々の情報、商標、画像、広告、デザイン等に関する著作権、商標権その他の知的財産権、及びその他の財産権は全て当社又は正当な権利者に帰属しています。
(2)本サービス及び関連して使用されている全てのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
(3)会員等は、当社若しくは著作権その他の知的財産権及びその他の財産権を有する第三者から利用・使用を許諾されている場合、又は、法令により権利者からの許諾なく利用若しくは使用することを許容されている場合を除き、本サービス及び本サービスの内容について複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳・翻案その他あらゆる利用又は使用を行ってはなりません。
(4)会員等が前各号に反する行為によって被った損害については、当社は一切の責任を負わ ないものとします。また、会員等がこれらの行為によって利益を得た場合、当社はその利益相当額を請求できる権利を有するものとします。
10. 個人情報
(1)当社は本サービスの運営において知り得た会員等の個人情報について、個人情報保護法等の法令を厳守し、かつ善良な管理者の注意義務をもって管理するものとします。なお、取得した個人情報は、下記の利用目的に使用します。
①会員等より依頼を受けた各種サービスを提供するため
②会員等に対して当社及び当社の業務提携先の各種営業情報及び販促品等を提供するため
③ ①における各種サービスの提供後に、メンテナンス、アンケート、その他の事由により改めて会員等と接触する必要が生じた場合
④会員等から頂いたご意見、ご要望にお答えするため
(2)次に掲げる場合、前項の目的の範囲外であっても会員等の個人情報を利用し、または第三者に提供する場合があります。
①会員等が同意している場合
②個人情報保護法及びその他法令などにより必要と判断された場合
(3)当社は、第1項の目的のため、会員等の個人情報を当社の業務提携先等と共同で利用する場合があります。
11.反社会的勢力の排除
(1)会員等は、第1号に該当する事由がなく、また第2号に該当する行為を行わないことを表明し、また将来にわたっても該当せず、また行わないことを確約するものとします。
①会員等が、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、「暴力団員等」といいます。)であること、または次のいずれかに該当すること
ⅰ)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
ⅱ)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
ⅲ)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
ⅳ)暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
ⅴ)役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
②会員等が、自らまたは第三者を利用して行う次のいずれかに該当する行為
ⅰ)暴力的な要求行為
ⅱ)法的な責任を超えた要求行為
ⅲ)本サービスに関し、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
ⅳ)風説を流布し、偽計を用いまた は威力を用いて当社の信用を毀損し、またはの業務を妨害する行為
ⅴ)その他前各号に準ずる行為
(2)当社は会員等が前項の規定に違反している疑いがあると認めた場合には、本規約に基づく本サービスの利用を停止することができるものとします。その場合に当社に生じた損害は会員等がすべて賠償するものとし、会員等に生じた損害は、当社は一切その責任を負いません。
12. 準拠法及び裁判管轄
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第2章 家族ノートサービス
1.サービス内容
家族ノートサービスは、次のサービスを提供します。
①プロフィール
会員の住所、学歴、職歴、資格などが登録できます。
②私の家族
会員の家族の登録ができます。なお、登録された家族は親族会員とは別であり、利用できるサービス内容が異なりますのでご留意ください。登録された家族のうち、1名を緊急連絡先として設定いただきます。緊急連絡先は2名まで登録することが可能です。緊急連絡先へは、必要に応じて当社から連絡することがございます。
登録された家族は万一の会員の訃報の際に、互助会などへの連絡を行うことができます。また、会員と連絡がつかない場合には、当社に対し在宅確認の依頼を行うことができます。
③アルバム
タイトルを付けて写真や動画を登録でき、コメントを載せることもできます。
④アドレス帳
住所録としてご利用いただくことができ、会員の訃報時にはアドレス帳の登録者へ、アプリを介して訃報案内をメール送信することができます。ただし、本サービスを利用するには、会員本人が亡くなられたあとも会費が支払われ続けるなど、会員として有効にサービス利用を継続できることが必要です。
⑤エンディングノート
訃報時あるいは病気等で意思表示ができなくなった場合に備えて、①医療・介護、②資産・保険、③葬儀・法事等に関する情報や、家族が知っておくべきこと・伝えておきたいことを書き留めておくことができます。なお、「遺言」としてお使いいただくことはできませんので予めご了承ください。
2.注意事項
(1)本サービスでは会員等が任意に登録を行うことができます。なお、家族ノートサービス内で登録されたいずれの記載内容に関しても、当社は一切の責任を負いません。
(2)エンディングノートに法的な効力はありません。ご遺言の作成については専門家へご相談ください。
第3章 見守りサービス
1.サービス内容
(1)見守りサービスは、アプリを活用した、会員の簡易な健康チェックを目的としたサービスです。毎日の下記コンテンツ配信により、会員のアプリまたはwebサイトへのアクセスを日々促し、当該アクセスをもって会員を見守ります。
①会員本人の星座による「今日の運勢」を配信
②頭の体操クイズとして、健康/教養/社会の各分野から三択クイズを配信
③あすかも君が今日の気分を聞き、健康状態を確認
(2)会員の①本サービスへ連続して2日間アクセスが無い場合、または、②今日の気分の確認で、2日間連続して「悪い」と回答した場合には、緊急連絡者にその旨を通知します。
2.緊急事態発生時
上記の後さらに、緊急連絡者が会員と連絡が取れないなど、必要な場合には、緊急連絡者から「在宅確認サービス」をご依頼ください。なお、会員と連絡が取れない場合であっても、当社の判断で在宅確認サービスを行うことはできません。別途、緊急連絡者その他ご家族の方から次章に定める在宅確認サービスのご依頼をいただくことが必要です。
第4章 在宅確認サービス
1.サービス内容
(1)在宅確認サービスは、離れた場所で暮らす会員等と連絡が取れない場合に、会員申込時の登録住所に伺い会員等の在宅状態を確認するサービスです。なお、サービス提供先は登録されているご自宅住所のみとし、それ以外の場所へお伺いすることはできません。予めご了承ください。
(2)在宅確認サービスの提供範囲は、在宅有無の確認までです。緊急事態が発生した場合であっても対応することはできず、緊急事態について当社及び当社業務委託先はなんら責任を負いません。
(3)在宅確認サービスはJBR及びJBRの業務委託先がサービス提供いたします。
2.在宅確認サービスにおける免責事項
在宅確認に関して、「第1章 総則 8.」に定めるほか以下の事項に該当する場合、サービスの提供をお断りします。
①玄関の開錠を希望する場合
②玄関前での在宅確認以外の対応を希望する場合
③会員の二親等以内の親族以外からの依頼
④在宅確認サービス本来の目的から逸脱した利用方法や、定期的または定常的な在宅確認を希望されるなど、利用頻度が著しく多いと当社が判断した場合
第5章 家財の生前整理サービス
1.サービス内容
(1)家財の生前整理サービスを行う業者をご紹介するサービスです。当社がご提供するものではないことを予めご了承ください。
(2)生前整理サービス利用にあたって、料金やサービス内容の詳細については、当社がご紹介する各業者に直接お問い合わせの上、アプリより当該業者へ直接お申込みください。
(3)生前整理サービスをご利用いただけるのは、対象となる物品等の所有者ご本人のみです。
2.家財の生前整理サービスにおける免責事項
(1)生前整理サービスに関して、「第1章 総則 8.」に定めるほか、当社が紹介する業者と会員等との間で発生したトラブル及び損害等について、当社は一切の責任を負いません。
(2)生前整理サービスの対象物の所有者以外の方(以下「依頼者」といいます)の指示により、サービス提供が行われた場合、依頼者と対象物の所有者との間で生じたトラブルについて、当社はなんら責任を負いません。
第6章 家の3大トラブル解決サービス
1.サービス内容
(1)当社に届け出された登録住所におけるカギ、ガラス、水まわり等のトラブル発生時、スタッフがかけつけ、トラブル解決のサポートを行います。なお、サービス提供先は登録されているご自宅住所のみとし、それ以外の場所へお伺いすることはできません。予めご了承ください。
(2) トラブル解決サービスはJBR及びJBRの業務委託先がサービス提供いたします。
2.家の3大トラブル解決サービスにおける利用料金
家の3大トラブル解決サービスの利用にあたり、基本料金、作業料金は無料です。ただし、部品代及び特殊作業料金は会員の負担となり、現地決済のみとなります。料金詳細はサービスメニュー一覧をご確認ください。
3.カギのトラブルサポートにおける免責事項
(1)カギのトラブルサポートに関して、「第1章 総則 8.」に定めるほか以下の事項に該当する場合、サービスの提供をお断りする場合があります。
①車・バイク等の乗り物の開錠作業
②賃貸物件、分譲物件において、家主、管理会社などに確認が取れない場合
③集合住宅のエントランスなど共有部分の作業
④特殊なカギの形状の場合(外国産ウエーブキー等も含む)
⑤机・キャビネット等の家具の開錠作業
⑥合鍵の作成
⑦金庫の開錠作業
⑧電気錠取付工事等
(2)カギのトラブルサポートに関して、当社が会員等の顔写真付公的身分証明書を確認し、会員等の名義と一致することを確認した上で開錠作業を行います。その場合、開錠作業をしたことで発生した会員、居住者または第三者との間で生じたトラブルについては、すべて会員等で解決するものとします。
4.ガラスのトラブルサポートにおける免責事項
ガラスのトラブルサポートに関して、「第1章 総則 8.」に定めるほか以下の事項に該当する場合、サービスの提供をお断りする場合があります。
①ガラスを外すことが出来ない箇所や商品
②ガラス撤去のみの作業
③お手持ちのガラス加工や移設
5.水まわりのトラブルサポートにおける免責事項
水まわりのトラブルサポートに関して、「第1章 総則 8.」に定めるほか以下の事項に該当する場合、サービスの提供をお断りする場合があります。
①高圧洗浄などの特殊作業が必要な配管詰まり
②貯水槽等、集合住宅の共有部にあたる箇所のトラブル
③ガス給湯器のガス部分、トイレの電気系統等の不具合
第7章 ハウスクリーニングサービス
1.サービス内容
当社は会員等に対して、ハウスクリーニングサービスを優待価格でご提供いたします。なお、ハウスクリーニングサービスの提供は、JBRの業務委託先が行います。
2.ハウスクリーニングの利用にあたって
(1) ハウスクリーニングサービスのご利用にあたって、お電話でお申込みをされる際は、利用申込時に必ず「あすかも会員である」旨をお申し出ください。利用申込時にお申し出いただけなかった場合、優待価格でご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください。
(2)会員のご自宅へはサービスカーで伺います。サービスカーの駐車スペースを事前にご用意ください。ご自宅付近に駐車ができない場合は、駐車料金をご負担いただくことがございます。
(3)作業中は水道・電気等を使用させていただきます。予めご了承ください。
(4)必要に応じて作業内容を変更することがございます。
(5)実施したサービス内容が不十分な場合はサービス実施後の確認時にお申し付けください。
3.ハウスクリーニングの利用料金
業務提携先の業者が提示する料金より20%の割引価格(部品代金は除く。)でご利用いただくことができます。但し、サービス内容によって割引率が異なる場合がございますので、詳細は当社フリーダイヤルまでお問合せください。
4.ハウスクリーニングにおける免責事項
(1)ハウスクリーニングに関して、「第1章 総則 8.」下記事項に該当する場合、サービスの提供をお断りする場合があります。
①会員もしくは二親等以内の親族以外からの依頼によるものであると判明した場合
②災害・天災・暴動等に起因する場合
③高所や危険を伴う作業が必要な場合
④顔写真付公的身分証明書が対象物件利用者の名義と一致しない場合
⑤会員情報に登録された物件住所とは異なる場合
⑥ハウスクリーニングの内容とは異なるトラブルの解決依頼
⑦離島及び島嶼もしくは当社のサービス提供が困難な地域におけるサービスの提供となる場合
(2)ハウスクリーニングに関し、重大な過失がない限り、当社はいかなる責任も負わないものとし、損害賠償義務を負わないものとします。
5.保証期間
本サービスにおける作業の保証期間は、作業完了日より30日です。
6.キャンセル
お客様からのご依頼がキャンセルとなった場合でもキャンセル料は発生いたしません。但し、必ず事前に当社業務委託先へキャンセルのご連絡をお願いいたします。無断キャンセルをされますと、キャンセル料が発生する場合がございます。
第8章 家事のお手伝いサービス
1.サービス内容
(1)当社は、会員等に対して、1回あたり2時間の家事のお手伝いサービス及び宅配クリーニングを優待価格でご提供いたします。家事のお手伝いサービスの提供は、JBRの業務委託先が行うものとし、お手伝いの内容は、業務委託先がご用意する各種サービスの中からご希望の家事をお選びいただきます。
(2)サービス内容詳細はサービスメニュー一覧をご覧ください。
2.家事のお手伝いサービスの利用にあたって
(1)家事のお手伝いサービスのご利用にあたって、お電話でお申込みをされる際は、利用申込時に必ず「あすかも会員である」旨をお申し出ください。利用申込時にお申し出いただけなかった場合、優待価格でご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください。
(2)当日のサービス箇所・内容の変更や作業開始後のサービス内容の変更はお受けできない場合がございます。
(3)作業には水道・電気等や洗剤・掃除用具等を使用させていただきます。予めご了承ください。
3.家事のお手伝いサービス利用料金
(1)業務委託先の業者が提示する料金より20%の割引価格(部品代金は除く。)でご利用いただくことができます。但し、サービス内容によって割引率が異なる場合がございますので、詳細は当社フリーダイヤルまでお問合せください。
(2)サービス利用料金のほか、サービススタッフの交通費として別途960円(税別)が発生します。
4.家事のお手伝いサービスにおける免責事項
(1)家事のお手伝いサービスに関して、「第1章 総則 8.」下記事項に該当する場合、サービスの提供をお断りする場合があります。
①会員もしくは二親等以内の親族以外からの依頼によるものであると判明した場合
②災害・天災・暴動等に起因する場合
③重量物の運搬、不衛生なもの・劇薬?危険物を取り扱う作業、高所での作業などの危険を伴う作業、高級衣料の洗濯、貴金属の手入れなどの専門的な技術を要する作業、および、高齢者・障害者の身体介護、医療行為、お子さまやペットのお世話などの身体または生物に直接触れる作業
④上記のほか、サービススタッフが提供が困難と判断する場合
⑤顔写真付公的身分証明書 が対象物件利用者の名義と一致しない場合
⑥会員情報に登録された物件住所とは異なる場合
⑦家事のお手伝いサービスの内容とは異なるトラブルの解決依頼
⑧離島及び島嶼もしくは当社のサービス提供が困難な地域におけるサービスの提供となる場合
(2)家事のお手伝いサービスに関し、重大な過失がない限り、当社はいかなる責任も負わないものとし、損害賠償義務を負わないものとします。
5.保証期間
本サービスにおける作業の保証期間は、作業完了日より30日です。
6.キャンセル
(1)家事のお手伝いサービスのキャンセル料金は以下のとおりです。
①サービス予定日の前々日午後6時まで:発生なし
②サービス予定日の前々日午後6時以降、前日午後6時まで:サービス予定金額の50%③前日午後6時以降:サービス予定金額100%
(2)家事のお手伝いサービスのうち、宅配クリーニングについては、専用キット発送後のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
以上